top of page


天台宗 滝之寺
伝教大師最澄が開祖の天台宗、山号は圓融山(えんゆうざん)。
室町後期の大永から永禄年間(1521~1570年)頃、連歌師の宗長らによる
『滝之坊興行』で知られる『滝之坊跡』。
織田信長が幼少時ここで手習いをしたとされ、当時の『雲龍の硯』が今に伝わる。
戦災で全焼失するも現在の本堂は1971年に再建、本尊は十一面観世音菩薩。

先祖のご供養、人生相談等リモートにて承ります。
お問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。
僧談カウンセリング
Zoomによるカウンセリングを
承ります。初回無料
先祖供養
ご相談ください。
bottom of page